ZRR80用

ZRR80用

バージョンアップのお知らせ

ZRR80用ステアリングスイッチアダプタをバージョンアップしました!数ヶ月前から新しい基板に切替えて発送していましたが、機能を追加して正式にバージョンアップしましたのでお知らせします。今までとの違い・機械式リレーの廃止ナビと液晶モニタの切替...
ZRR80用

マイナスコントロールスイッチの活用例の追加

ステアリングスイッチアダプタのマイナスコントロールスイッチの使用例を報告いただきました。マイナスコントロールスイッチを活用すれば手元のステアリングスイッチで外部機器を操作できます!・走行中にテレビ&DVDが見れてナビ操作もできるハーネスキッ...
直結タイプ

ZRR80のPWRスイッチ操作の情報

ステアリングスイッチアダプタのマイナスコントロールスイッチの使用例を追加しました!PWRスイッチをステアリングスイッチでONOFFする事例です。ECOモードからパワーモードへの切替えが手元で出来るようになります。参考にしてみてください♪たけ...
直結タイプ

ZRR80 MOP用スイッチとケンウッドナビ

年末から製作していたユニットが無事に動いたと連絡をいただいたので報告です!MOP用スイッチとケンウッドのナビの組み合わせで11個の操作が出来るようになりました。今までのアダプタだと左側のスイッチだけでトヨタ用の8個のスイッチを再現してしまっ...
ZRR80用

アルパイン EX10シリーズについて

アルパイン ZRR80用のEX10シリーズについてです。こちらのナビにはアルパイン純正のステアリングリモートコントロールキットが付属します。KTX-Y401Rと同じ物であることを確認しています。アルパインのナビはステアリングスイッチで出来る...
ZRR80用

新型楽ナビ用のケーブル加工

ステアリングスイッチアダプタと楽ナビ AVIC-RL09/RW09/RZ09シリーズ(2014秋 発売)についてです。ステアリングスイッチアダプタ(標準タイプ)とカロッツエリア用のケーブル加工で、ステアリングスイッチアダプタとナビが直結出来...
直結タイプ

新_楽ナビ(RL09/RW09/RZ09シリーズ)について

2014年の秋に発売された楽ナビについてです。AVIC-RL09/RW09/RZ09/RZ07/RZ06/RZ05/RW03/RZ03上記のナビからステアリングスイッチの学習機能が搭載されました。今までカロッツエリアのナビとステアリングスイ...
直結タイプ

ZRR80系用 ステアリングスイッチアダプタ

新型のZRR80 ノア・ヴォクシー・エスクァイアのステアリングスイッチでDOPナビやステアリングスイッチ対応の社外ナビを操作できるようにするユニットです。このユニットを取り付けることで、液晶インフォメーション用のスイッチ使って早送りや巻き戻...